自分で色々使用してみて本当に良いなと思ったものを紹介しています。(完全に独断と偏見で紹介しています。)欲しいと思ったものはそのままお金のゴールに組み込んであげるとお金のゴールの臨場感が高まります。物欲は抑えるのではなく、お金のゴールのリアリティを高める道具として使いこなしましょう。お気に入りの書籍に関してはこちらのページをご覧ください。
投資・トレード口座
<証券口座>
<海外FX講座>
海外FXで一番におすすめの業者はXM(エックスエム)です。海外FXとはいえ、日本語対応していますので言語についてはご安心ください。XMはボーナスが3種類も付き、口座開設だけで$25のボーナスがもらえます。またレバレッジが高く、ロスカット水準も低いためロスカットされにくいのが特徴です。ゼロカットが採用されているため、入金した金額以上に損をすることがないので、リスクが限定されているのは安心です。スプレッドが広めですがZero口座を追加すれば低スプレッドでトレードでき、XMは非常に優れた海外FX業者です。とりあえず最初はスタンダード口座で登録されると良いかともいます。MetaTrader5(MT5)のアプリをスマホやタブレットにダウンロードしてXMの口座を紐付けすれば簡単にトレードを始めることができます。
<仮想通貨(暗号通貨)口座>
仮想通貨を始める始めるなら、国内口座と海外口座の最低二つの口座を作るのが必須です。仮想通貨の種類は日本の取引口座で売買できる仮想通貨はわずか数十種類に限られています。現在仮想通貨周りの法整備が不完全なため、それなりに安全性とプロダクトの実現可能性などが認められているもののみしか日本の取引所で扱うことができないのです。そのため、アルトコインで利益を上げようと思っても、すでに価格が上がりきったものを日本人が買わされているという状況であるため、なかなか日本の取引所だけで稼ぐのは難しいです。日本の取引所でビットコインなどのメジャーな通貨を購入し、海外の取引口座にビットコインを送金してそこでアルトコインを購入するという方法が一般的な仮想通貨投資になります。日本の取引所はbitFlyerがお勧めで、海外の取引所はBINANCEがお勧めです。(BINANCEは日本語対応しています。)まず最初にこの二つの取引所をお勧めしない仮想通貨トレーダーは、単なるにわかか、アフェリエイト目的で利益率の高い取引所をお勧めしているだけですのでご注意ください。また、BINANCEの場合、現在本サイトのリンクから登録された方は、登録後14日以内に$50以上の入金を行えば$100相当の取引手数料がキャッシュバックされます。
健康
<背中、腰、お尻>
時折、一日18時間近くPCの前で座り続けることもあるのですが、Ergohumanのオフィスチェアに買い換えてから、腰やお尻が痛くなるということがなくなりました。健康を考えると、少々値段が高くても体に負荷のかからない椅子に座るべきです。特に長い時間PC作業や読書を行われる方にはお勧めです。私は左のオットマン付きモデルを所有していますが、実際使用して見るとオットマンは使わないため、個人的には右のオットマン無しモデルで十分かと思います。
<歯>
日本人はあまり歯を気にしませんが、歯を健康に保つことはとても大事なことだと思っています。歯の健康が損なわれると単に美味しくご飯を食べれなくなるだけではありません。歯にコンプレックスがあると笑顔の数が減ってしまうでしょうから精神的にも影響を与えます。
色々な電動歯ブラシがありますが、ブラウンの電動歯ブラシをお勧めします。もっとハイスペックなモデルもありますが、歯ブラシヘッド自体は変わらないので安いモデルで十分かと思います。(AI搭載の電動歯ブラシに色々指図されても鬱陶しいので…)このモデルを2年くらい使っていますが、特に問題なく動いています。ブラシヘッドはわざわざ色々なタイプを買う必要はないと思います。シンプルなタイプのブラシヘッド一種類で十分磨けています。
ウェルテックのコンクールFは口腔内の細菌を洗い流してくれます。虫歯の原因は細菌の繁殖によるものです。就寝前にしっかり殺菌しておくと、就寝中の細菌の繁殖を減らしてくれます。特に寝起きに口の中が乾いたり、気持ち悪さを感じる人は、細菌が繁殖しやすいタイプ(口呼吸)だと思いますので就寝前の殺菌は行ったほうが良いです。
歯磨きを行うべきタイミングは食後です。食事による食ベカスを放置することが最も口腔内の細菌を繁殖させてしまいます。食後にどうしても歯磨きを行うタイミングがない場合は、歯科専用のキシリトールガムで代用しましょう。
※普通のガムは糖分を含んでいるため、余計に虫歯菌を繁殖させることになります。歯磨きの代用でガムを噛む場合は、キシリトールの含有量が多く、糖類0で、酸性物質を含んでいないガムを選んでください。
歯間ブラシを一応載せましたが、歯間ブラシは100円ショップで50本入り100円とかで売っているのでネットでは買わない方が良いです。毎日はやりませんが定期的に歯間ブラシを使って歯の隙間を手入れすると気持ちが良いです。
歯磨き粉に関してですが、どこにでもある普通の歯磨き粉で十分だと思います。歯を白くしたいなら歯医者でホームホワイトニングの型を作ってもらってホワイトニングを行いましょう。歯磨き粉で歯を白くしようとしてもほとんど無駄です。ホームホワイトニングなら、3万円前後でできます。ちなみにオフィスホワイトニングよりホームホワイトニングの方が断然おすすめです。正直オフィスホワイトニングをやる意味がわかりません。どちらかで迷っているなら安価で効果もあり、通う必要もなく(一度型を作ってしまえば、ホワイトニングジェルはネットで買えば良い)、痛みも伴わない(痛ければ外したり、ジェルの濃度を薄めれば良い)ホームホワイトニングが良いです。
<皮膚>
肌に気になるところがある場合は、といあえず皮膚科に行きましょう。化粧水やニキビの薬などいろんな種類のものが売っていますが、適当に市販のものを購入するのはやめて、皮膚科医のアドバイス通りに自分にあったものを使いましょう。肌のトラブルに関しては、人それぞれ原因が異なるため、自分が使ってみて良かったからと言って、安易にその商品を進めることはできません。
<筋肉>
色々な筋トレグッズを購入しましたが、唯一毎日欠かさず続いている筋トレが懸垂です。我が家ではトイレに向かう導線上にこの吊革を設置しています。そしてトイレに行くたびに懸垂してます。一家に一吊革。おすすめです。
筋肉に負荷を与えて筋肉をつけることも大事ですが、逆に筋肉を緩めてリラックスすることも大事です。VENEXのジャージは少々高い(ユニクロのスエットなどと比べると)ですが、柔らかく伸縮性のある素材でできていて、とても着心地がよいです。家にいる時間が長い人は、ぜひ質の良い部屋着を着てみてください。リラックスしていると抽象思考もしやすくなります。
![]() | 【正規代理店】●ゴールドスタンダード 100%ホエイプロテイン バナナクリーム味 2.27kgリニューアル!甘さ控えめの本格ボディメイクタイプOptimum Nutrition オプチマム オプティマム |
プロテイン選びで悩んだときはゴールドスタンダードをお勧めします。(個人的にはバナナクリームかデリシャスストロベリーが好き)Amazonで購入すると500円くらい割高なので私はいつも楽天で購入しています。外出先に携帯用で持って行く時はビーレジェンドのお試し用パックを持って行きます。近くにコンビニがある場合はSAVASのミルクプロテイン430mlを飲むことが多いです。タンパク質が足りていない食事の時は、筋肉の分解を防ぐためにプロテインで補給するように注意しています。
<髪>
![]() | キールズ Kiehl'sキールズ スムージング ヘアオイル 75ml (kd) |
シャンプーやトリートメントにあまりこだわりはありませんが、メンテナンスはするようにしています。一週間に一度、トリートメントの代わりにモルトベーネ ディープレイヤーH(ホームケア)を使用しています。これを使うと美容室でシャンプーをしてもらった後のように髪質が良くなります。週に一度で十分なので、量の割に減らないのも良いところです。
キールズのスムージングヘアオイルはとても香りがとても良く、香水の代わりにもなります。普通の香水は刺激が強すぎて苦手なので、こちらで代用しています。ついでに髪の保湿もできるので一石二鳥です。
食品
<抗酸化作用>
ポリフェノールには老化やガン、シワ、しみ、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の原因となる活性酸素を無害な物質に変える抗酸化作用があります。ワインやチョコレートには多くのポリフェノールが含まれています。しかしどちらも糖質が多く含まれているため、私はワインの中でも糖質の低い赤ワイン、チョコレートの原料であるカカオを食べています。
ワインは毎晩おちょこ1〜2杯程度飲むようにしています。特に特定の銘柄のワインを飲み続けているということはありません。(参考までにオーガニックで安くて美味しいと評判のコノスルのワインを載せています。)カカオニブもほぼ毎日大さじ一杯程度食べるようにしています。糖質制限中にチョコレートが食べたくなった時とかにもお勧めです。
<整腸作用>
健康に生きるに当たって最も気にすべき箇所が腸だと思います。腸内細菌のバランスを整えるために毎日食べているものを紹介いたします。
値段を見てわかるかと思いますが、スーパーで売っているような納豆やヨーグルトをネットで購入すると割高です。ネットが高いというよりは、スーパー側が客を集めるために実売価格よりも低い値段で販売しているケースが多いようです。
市販のヨーグルトを毎日食べてはいますが、ケフィア菌を購入してケフィアも作って食べています。牛乳にケフィア菌を入れて一晩(冬は2〜3日)置いておけば、ヨーグルトより少し緩い感じのケフィアが出来上がります。
これらの他に、味噌、黒酢、漬物などの善玉菌を含む発酵食品も、なるべく取り入れるように心がけています。
あと、善玉菌のエサとなる食物繊維も必ず取るようにしています。時々、「野菜から得られる栄養素はサプリで補っているからあまり野菜を食べない」という人もいますが、そういう方は確実に食物繊維が足りていません。個人的にはサプリに頼るのはやめて、野菜や果物を食べる習慣をつけた方が良いと思っています。
また、なるべく防腐剤などの保存料が含まれている食品は食べないようにしています。防腐剤は雑菌を繁殖させないためのものですが、雑菌の繁殖を防ぐことは腸内細菌の繁殖を防ぐこととイコールと言えます。納豆やヨーグルトなどを食べて善玉菌を取り入れ、さらに食物繊維を食べて善玉菌を増やしたとしても、防腐剤で善玉菌の繁殖を防いだり、殺したりしていては意味がありません。
保存料が含まれた食品を全く食べないというわけではありませんが、せっかく育てた善玉菌たちが弱ってしまうことを考えると、なるべく食べないようにしようと思っています。
電化製品
<Apple製品>
色々Apple製品を使ってきましたが、特にお勧めのApple製品を紹介します。
12.9インチのタブレットは大きすぎると思いがちですが、実際に使ってみると最高です。おそらく今後このサイズ以下のタブレットを買うことはないでしょう。タブレットを買うならiPadの最新モデルで最も大きいやつ。タブレットに関してはApple信者で問題ないかと思います。
イヤホンなど音響関係は人それぞれ好みがあるのでなんとも言えませんが、外出時に音楽を聞きたい場合はAirPodsをお勧めします。全然壊れないですし、バッテリー切れの心配をすることも殆どなく、不自由なく使えています。あと、デザインもシンプルでカッコイイです。AirPods Proは今持っているAirPodsが壊れたら個人的に購入を予定しています。
<娯楽>
Fire TV Stickをテレビに繋げるだけで、アマゾンプライムビデオをDVD鑑賞するように観ることができます。iPadで観るのも良いですが、やっぱり手軽にテレビで観れるというのは良いです。Fire TV Stickを購入する価値はあります。
Bose SoundLink Miniを初めて知った時、コンパクトな見た目とハイレベルな重低音の組み合わせというギャップに感動を覚えました。実際に使用してみても丈夫で使い勝手が良く、お気に入りのスピーカーとなっております。
節約
<ふるさと納税返礼品>
過去に1年間で350万円ほどふるさと納税の返礼品を購入したことがあります。約150品ほど返礼品を受け取ったのですが、そのうちよかった商品をご紹介いたします。(もっと色々お勧めしたい返礼品があったのですが、ふるさと納税の制度が変わったせいか消えて無くなっていました。静岡県焼津市の銀鮭(3kg)が感動するくらい美味しかったのに…)
![]() | 【ふるさと納税】いわき産トマト詰合せボックス |
甘くてみずみずしいトマトです。トマト好きの方は是非。
![]() | 【ふるさと納税】讃岐の味めぐり18人前 |
とてもコシがあって美味しかったです。おすすめしたい美味しい蕎麦もあったのですが残念ながらページがなくなっておりました。
![]() | 【ふるさと納税】天然炭酸 霧の華 3本セット |
日々マッコリが発酵して炭酸の濃度が強くなって行きます。これより美味しいマッコリは飲んだことがありません。
![]() | 【ふるさと納税】クリネックス ティシュー 至高 極(きわみ)×10箱 |
最高級のティッシュです。プレゼントや景品などにすると喜ばれます。因みに、至高は苫米地博士も愛用のティッシュです。
![]() | 【ふるさと納税】<人気のナッツ&ドライフルーツ 合計1.7kg 詰め合わせセット>※2020年7月末迄に順次出荷します。 生クルミ 素焼きアーモンド ドライフルーツミックス トレイルミックス 海と太陽 ヤミー・フードラボ 宮崎県 高鍋町【常温】 |
くるみやアーモンドなど、ナッツ好きの方は是非。
私はふるさと納税は全て楽天市場で行なっています。他のサイトも使ってもよかったのですが、納税額の計算をするのが面倒になるからという理由もありますが、何と言っても楽天市場はポイントの還元率がもの凄く高いというのが一番の理由です。色々条件が重なると最高で20%還元くらいになりました。百万単位でふるさと納税を行っていたのでかなりのポイントがたまりました。
楽天カード×楽天市場のコンボでポイントを貯めるとかなりお得です。また、楽天市場での買い物が普通の楽天カードだとポイント3倍なのに対して、楽天プレミアムカードはポイント5倍になります。プレミアカードは年会費が11000円かかりますが、年間22万円以上楽天市場で買い物をすることがあるなら、楽天プレミアムカードの方が良いかと思います。ちなみに、大体の目安ですが年収1100万円で22万円くらいの寄付控除が受けられます。
<携帯電話、電気料金>
携帯電話で損をしている人が大変多いです。大手キャリアで契約している人は今すぐそれ以外の格安キャリアに乗り換えてください。大手キャリアから乗り換えるだけで、携帯料金が半分以下になります。私は楽天SIMをiPhoneXに入れて利用していますが、月額の料金は993円です。楽天モバイルの格安プランでも特に問題なく外で動画を見たりゲームをしたりできています。
では、なぜそんなに安いのでしょうか?というよりは、なぜ大手キャリアはそんなに高いのでしょうか?大手キャリアが消費者の足元を見ているというわけではありません。(まあ、ちょっとは見てる気もしますが…)大手キャリアは、全国に店舗を構えて高齢者などの機械があまり使えない人に対して、直接携帯電話の操作の仕方を教えたりしています。すると人件費や店舗維持費などがかかるわけですから、料金が高くなるのは当然です。なので、そういったサービスが不要な方は、大手キャリアを使用し、無意味に高い料金を支払う必要はないと思います。
電気料金も原理としては同じです。私は契約している電力会社も楽天電気です。大手より安いというのもありますが、楽天市場で買い物をした時にポイントが多めにつくので、なるべく楽天で揃えるようにしています。
アプリ

twitterは使い方次第で最強の情報源になり得ます。情報に溢れている現代では、情報を得る力よりも、情報を捨てる力の方が重要になります。twitterは自由に情報源(フォローする人)を選択できるので、ある程度自分の中にインプットされる情報をコントロールできます。

wikipediaは嘘や間違いもあると言われますが、アフィリエイト目的で書かれた記事などから情報を得るよりはよっぽど信頼できます。また、必ず参考文献が載っているので疑わしい情報に関しては情報源を見て吟味することができます。アプリ版は記事を保存したり、履歴を見たりすることができます。

アプリで商品を購入するとポイントが1%上乗せされるので、若干面倒ですが、楽天市場で商品を購入するときはなるべくアプリを通して購入するようにしています。

iCloudの空き容量が足りなくなった時、ストレージ容量を上げて有料にする前に、Dropboxで代用できないか考えてみると良いかもです。

アマゾンプライム会員なら、200万曲の音楽を無料で聴くことができます。有料版のamazon music UNLIMITEDなら月額780円で6500万曲の音楽を聴くことができますが、個人的には有料版にしなくても満足できています。

色々な手間が省けて便利です。タクシーを捕まえられなそうなら、ささっとアプリで呼びましょう。

このアプリ一つで手帳が不要になります。直感的に予定の把握がしやすいのでiPhoneに最初から入っているAppleカレンダーではなくGoogleカレンダーの使用をおすすめします。

単純に航空券が安いです。個人的には多少不便(時間がかかったり、座席が狭かったり)でも、寝てたら数万円手に入ると考えたら、格安航空券でも良いと思うわけです。携帯電話のキャリア選びと同じですが、お金を持っていても自分に必要のないものにわざわざお金は支払いません。私は格安航空券の座り心地の悪い椅子で移動し、家ではErgohumanのオフィスチェアに座ります。必要があれば一泊15万円のホテルにも泊まりますし、寝るだけなら一泊3000円のカプセルホテルにも泊まります。