億り人コーチの宇宙 pickup No.2 セルフコーチングが上手くいかない人へ(超訳コーチング理論) セルフコーチングによって得られる恩恵は計り知れません。高いパフォーマンスを発揮できたり、スコトーマが外れて視野が広がったりと、眠っていた能力が開花するかのようにマインドが変化します。 脳は非常に汎用性の高いシステムであり、それ故に数えきれな... 2020年1月17日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.6 正しいゴール設定とは?ゴールの階層性について 情報には抽象度の階層があるように、ゴールにも階層があります。 抽象度の高いゴールの下に放射状に何段もゴールがぶら下がっている感じです。下に行くほどゴールの抽象度は下がり、ゴール同士に矛盾が生じます。 例えば、「食事制限をして痩せてる自分」と... 2019年10月15日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.5 コーチが言う「やりたいこと」の意味 「やりたいことをやる」というのはセルフコーチングのプリンシプルです。 一見簡単に見えるプリンシプルなのですが、この「やりたいこと」という概念を間違って解釈すると、いつまでたってもセルフコーチングは上手く行きません。 「やりたいこと」とは、想... 2019年10月8日 YOSHIYUKI NUMATA
お金のゴールを達成する方法 No.5 お金のシステムから外れた稼ぎ方〜社会で余っているお金を使う権利を得る〜 この投稿は、パスワードで保護されています。 2019年7月17日 YOSHIYUKI NUMATA
お金のゴールを達成する方法 No.4 お金が増える使い方とお金が減る使い方〜使えば使うほどお金が増える人になる方法〜 この投稿は、パスワードで保護されています。 2019年7月16日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.4 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法④ これまで、「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法として、 「対象を多角的に観自在に正しく観る」「ゴール設定(仮観)とゴールの切り替え」「信念と欲求とのズレを確認する。欲求をコントロールする。」 というアプローチを紹介してきま... 2019年7月7日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.3 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法③ 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法①では、「対象を多角的に観自在に正しく観る」というアプローチでした。 そして、「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法②では「ゴール設定(仮観)とゴールの切り替え」というア... 2019年7月7日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.2 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法② 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法①では、「対象を多角的に観自在に正しく観る」というアプローチでした。 基本はこのアプローチに尽きるのですが、このアプローチの派生として以下の3つを紹介いたします。 ・ゴール設定(仮観)と... 2019年7月6日 YOSHIYUKI NUMATA
結果の出るセルフコーチングのやり方 No.1 「やりたくないこと」を「やりたいこと」に書き換える方法① 「やりたくないけどやらなきゃならん」ということを誰もが一つや二つ持っているかと思います。 コーチは「100%やりたいことだけやって生きていく」という生き方をしています。「want toしかやらない」というプリンシプルを持って生きていると言っ... 2019年7月6日 YOSHIYUKI NUMATA
億り人コーチの宇宙 pickup No.1 「時間」とは何か 「時間」は人間にとって大変重要な概念です。しかし、なぜか個々によって「時間」という概念の捉え方が違い、曖昧な理解のまま「時間」という概念を認識しているようです。 「時間は過去から未来へ流れている」という人もいれば、「時間は未来から過去へ流れ... 2019年6月18日 YOSHIYUKI NUMATA
お知らせ サイトOPEN ホームページを開設しました。 「全ての人が心からやりたいことで価値を生み出し、互いにComplement(〜を補完する、引き立てる)な関係性が築かれた世界」 を作ることをゴールに、プロフェッショナルコーチ&投資家としての経験を活かしたサービ... 2019年6月11日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 日本転生 絶体絶命の国の変え方 [2023/11/30] 日本転生 絶体絶命の国の変え方[2023/11/30] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 現代の錬金術師たちとの戦い方、生成AIのかしこい使い方、投票資格試験制度の導入、ベーシックインカムの実現…。... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 新装版 現代洗脳のカラクリ [2023/9/1] 新装版 現代洗脳のカラクリ [2023/9/1] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 現代の拝金主義こそが洗脳だ! オウム信者の脱洗脳を手掛けた奇才・苫米地英人が、99%洗脳された世界で生き残るために... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 超国家権力の正体 グレートリセットとは何か? [2023/6/21] 超国家権力の正体 グレートリセットとは何か?[2023/6/21] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 世界とは何か? 宗教とは? 国とは? 戦争とは? そして超国家とは何か? これらの疑問について、... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 超小型原子炉の教室 いま日本人が知るべき原子力の真実[2022/7/19] 超小型原子炉の教室 いま日本人が知るべき原子力の真実 [2022/7/19] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 原子力推進に条件付きで賛成しながら、人々の暮らしを安全、安心に導く道がある−。小型原子... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 本当の民主主義を取り戻せ! みんなが豊かに暮らせる社会を実現する「重み付け直接民主主義」とは?[2022/6/25] 本当の民主主義を取り戻せ! みんなが豊かに暮らせる社会を実現する「重み付け直接民主主義」とは? [2022/6/25] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 「民主主義とは何か」について、近代民主主義を... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 オーセンティック・コーチング 本物のコーチング[2022/4/6] オーセンティック・コーチング 本物のコーチング [2022/4/6] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 コーチングのコアは「ゴールは現状の外に設定する」という部分。これを中心に置きながら、ルー・タイ... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 日本人の99%が知らない戦後洗脳史 噓で塗り固められたレジーム 新装版[2022/1/11] 日本人の99%が知らない戦後洗脳史 噓で塗り固められたレジーム 新装版 [2022/1/11] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 「財閥は解体された」「日本は独立した」「天皇は象徴になった」「国連は... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 デジタル・ベーシックインカムで日本は無税国家になる! [2021/12/5] デジタル・ベーシックインカムで日本は無税国家になる! [2021/12/5] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 使い道を生活必需品に制限し、1年後に価値が半分になるデジタル通貨を日銀が発行すれば、消... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 「イヤな気持ち」を消す技術 ポケット版[2021/11/20] 「イヤな気持ち」を消す技術 ポケット版 [2021/11/20] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 イヤな記憶に囚われている人は、わざわざ自分が強く苦しむように、記憶を書き換えている! 機能脳科学が... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA
苫米地英人(著) 書籍紹介 世襲議員という巨大な差別[2021/10/23] 世襲議員という巨大な差別 [2021/10/23] BookMarkに追加 未読リストに追加 「TRC MARC」の商品解説 一般人と比べて世襲議員の当選確率は2300倍。国民は彼らの奴隷状態である。世襲制という差別をこのままにしておいて... 2018年1月1日 YOSHIYUKI NUMATA